「勉強しろ!」って口すっぱく言っても効果ないよね

学生時代の後悔を残したまま親になる人が多いと思います。
まったく勉強をしなかったせいで、天才と呼ばれた小学生時代から成績は下降線。
浪人して私立大学に滑り込んだものの、今やその大学もBFランクの大学(一部では「日本一偏差値が落ちた大学」などと揶揄されています)。
学生時代に頑張っとけばよかったなあと、思っている人は多いのではないでしょうか。
ちなみに上の例は明らかに僕のことですな(笑)。
僕は後悔してませんけど。楽しかったし。

そんな僕みたいな人が親になると、子供には勉強をしてもらいたいと思うようになります。
これ当たり前。
学歴にコンプレックスを持っている人などはなおのこと。
子供が勉強をせずに遊んでばかりいると不安になってしまいます。

「宿題しろ!」
と怒るくらいなら可愛いもので、宿題以外の勉強をしていないと怒る。塾や通信教育をさせたりする。
そして学校のテストが悪いと怒る。成績が悪ければこのことの繰り返し。
子供にとっては針のむしろのような感じだと思います。

でもこれって、親としての介入の仕方を間違えているのかなと思うときがあります。

そんな親たちが教えていないのは「勉強することの楽しさ」です。
実際勉強をしてこなかったことを後悔している親からすれば、この楽しさがわかっていないのだから教えようもありません。
だって楽しくないから勉強してこなかったわけですから。

そこで論点をすり替えて、
「勉強しないといい学校に行けない」
とか
「勉強しないと将来苦労する」
とか
「勉強しないと私みたいになるよ」
とか子供に言って、子供がぽかんとした顔をする。そんな感じだと思うんですね。
そんなんじゃ絶対に伝わらない。

なんで伝わらないんだろう?
IMG_5015

そこで僕が試してみようと考えるのは『モデリング』です。
『モデリング』とはNLPのテクニックの一つなのですが、モデルとなる人の行動や仕草を真似ることでその人の思考パターンを理解し成果に結びつけるというものです。
最初はモノマネからスタートして、そこから答えを導き出すと言えばいいでしょうか。
モノマネで終わらないのがポイントですよ。

となると、子供のモデルとなるような人を見つけ出して、「この人みたいになりたいと思わない?」というのが一つの正解なのかなと。
そしてその人のことを調べて調べて、どのような人生を歩んできたのか?
経歴をなぞるだけでなく、どんな少年時代を過ごしてきたのか?とか、どんな学生生活を送っていたのか?などの具体的なエピソードを示してあげることが大切かなと。

まずはこれからやってみようと思うので、モデルを探すところから始めようと思います。
この場合のモデルとなる人は、当然子供が知っている人がいいと思います。
「ウチの会社の◯◯さん」などではピンときません。
誰もが知っているレベルの人がいいと思います。有名人とか。

早く一軍に上がってこねえかな。
田中英祐投手(京都大学〜千葉ロッテマリーンズ)。
このレベルまでいくと出来すぎだけど(笑)。

とりあえずこのやり方を試してみます。宿題しろと毎日怒られている息子に(笑)。
人生はあくまで実験のようなもの。育児も実験材料の一つに過ぎないのです。
確実な成功法がない以上、実験の日々なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください