タグ : NLP
「自転車並進可」標識って見たことあります?
2017年8月28日 AdjustmentブログNLPを学ぶとどうなるのか?
先日ネットニュースで見つけたネタなのですが、非常に珍しく絶滅危惧種となっている標識があるみたいなのです。 それがタイトルにある、「自転車並進可」標識なのです。 そもそも知らなかった道路交通法 「自転車並進可」標識について …
カタカナの言葉は音読して理解する
2017年5月30日 Adjustmentブログ
基本的にジャンルを問わず本を読んでいる私ですが、実は翻訳本が苦手です。 なんとなく頭に入ってこないような気がして(実際に入りにくい)読むのに苦労しています。 日本人が書いた本ならば理解もできるし、多くの本は楽しく読むこと …
尊敬する人物を深く深く観察しよう
2017年5月1日 AdjustmentブログNLPを学ぶとどうなるのか?
先日ふと大学時代のことを思い出したことがありました。 それは英語の授業でのことだったのですが、先生から突然「尊敬する人は誰?」という質問がありました。英語の授業なのに。 私たち生徒からはいろんな回答があって、「豊臣秀吉」 …
侍ジャパンの敗退から学ぶこと
2017年3月22日 AdjustmentブログNLPを学ぶとどうなるのか?
「やっぱり負けちゃったね」 息子の一言。 これは今日行われたWBC準決勝の結果を受けてものです。 今日は息子の学校でPTA地区委員としての最後のおつとめがあり(やっと解放された)、息子と他の子供達と一緒に下校しました。 …
2017年1月18日(水)筆の折れないブログ講座やります
2016年12月21日 AdjustmentブログBusiness Information
久しぶりにブログ講座やります 来年の話をすると鬼が笑うと言いますけど、あえて来年のお話をしたいと思います。 来たる2017年1月18日(水)に『筆の折れないブログ講座』をやります。 http://www.kokuchpr …
「認められてない!」と思う人に是非やってもらいたいこと
2016年12月19日 AdjustmentブログNLPを学ぶとどうなるのか?
『承認欲求』をなめてはいけない 人間の数ある欲求の一つに『承認欲求』というものがあります。 すなわち他人から認められたい。認めてもらいたい。という欲求のことです。 この欲求が強くなればなるほど…、 「認められてない!」 …
「勉強しろ!」って口すっぱく言っても効果ないよね
2016年6月21日 AdjustmentブログNLPを学ぶとどうなるのか?
学生時代の後悔を残したまま親になる人が多いと思います。 まったく勉強をしなかったせいで、天才と呼ばれた小学生時代から成績は下降線。 浪人して私立大学に滑り込んだものの、今やその大学もBFランクの大学(一部では「日本一偏差 …
マンション管理組合の理事長に必要なもの
2016年4月26日 Adjustmentブログ考え方アジャスターな日々
今年度は住んでいるマンションの管理組合の理事長になってしまいました。 理事になる年だということはわかっていたのですが(持ち回りのため)、まさかの理事長。 くじを引いた奥さんは恐縮しておりましたが、当たったもんはしかたない …
経験を活かす人。経験に殺される人。
2016年4月22日 Adjustmentブログ考え方アジャスターな日々
人間、年齢を重ねると増えるのが経験。 そして経験は増えれば増えるほどいいというように言われます。 転職市場では未経験者よりも経験者を優先する考え方もあるくらい、経験豊富な人というだけで信頼感も増します。 この経験は信念や …
文字の見間違いで「よくない」ビリーフに気づく
2016年4月15日 Adjustmentブログ考え方アジャスターな日々
最近、文字の読み違いや見間違いをすることがあります。 近眼にもなってきたようだし、これも年齢のせいでしょうか。 そうです。年齢のせいです。 視力が落ちたからとか、脳の働きが鈍くなったとかいう理由ではありません。 これは、 …