履歴書・職務経歴書はスマホで作れる

新社会人となって3日目となった方も多いと思います。
どうですか?職場には慣れましたか?
逆に、転職のことが頭をよぎったりしていませんか?

そんな方のために、今回のブログでは履歴書の作り方を紹介しようと思います。
転職を考えていても考えていなくも、知っておいて損はないのが履歴書の作り方。
終身雇用制度が崩壊した今、いつ必要になるかわからないのが履歴書なのですから。

手書きじゃなくてパソコンでってのはもう古い!

私が最初に転職をしたのはおよそ20年前。その頃は手書きで履歴書を作成していました。
不採用になるたびに書き直さなければならないので、非常にめんどくさかったです。

その後パソコンが普及し、パソコンで作成ができるようになりました。
私が活用していたのが『履歴書メーカー』というサイト。
http://resume.meieki.com
量産ができるようになった代わりに書類選考必須という企業が増えたので、プラスマイナスゼロといった感じでした。
(それと同時に職務経歴書の作成も必須となったように思います)

そしてスマホが普及した現在では、スマホでも作成ができるようになったそうな!
すごい進歩です。

リクルートのアプリで片手で作ってしまおう!

それでは早速紹介しましょう。
私はiPhoneユーザーなのでiOSアプリになるのですが、リクルート社がリリースしている『レジュメ〜面接に使える履歴書・作成アプリ〜(byタウンワーク)』と『証明写真〜かんたん・キレイな履歴書カメラ(byタウンワーク)』をダウンロードします。

レジュメ〜面接に使える履歴書作成アプリ〜履歴書カメラ

『レジュメ』を立ち上げるとこんな感じです。
レジュメ〜面接に使える履歴書・作成アプリ〜レジュメ〜面接に使える履歴書・作成アプリ〜レジュメ〜面接に使える履歴書・作成アプリ〜レジュメ〜面接に使える履歴書・作成アプリ〜レジュメ〜面接に使える履歴書・作成アプリ〜

そして一通り進むと新規作成の画面が出てきます。
レジュメ〜面接に使える履歴書・作成アプリ〜

そして進むと氏名や生年月日、学歴や職歴などを入力する画面になります。
私も実際に少し入力してみました。
学歴などは自動計算してくれると年月日が自動で入力されてくるので(私のような浪人経験者でも)、非常に楽でした。
レジュメ〜面接に使える履歴書・作成アプリ〜

サクッと作った履歴書がこちら。
レジュメ〜面接に使える履歴書・作成アプリ〜

そして下の「印刷する」ボタンを押すとこのような画面になります。
IMG_7953

コンビニでも印刷ができるので、自宅にプリンタがなくても作成することができます。
(プリント代は別途必要)
自宅にパソコンがある方はメールでPDFを送付して印刷すればいいのですが、急遽応募書類が必要となった際はコンビニに駆け込めばいいのです。

なお、このアプリでは職務経歴書を作ることもできます。
(私はまだ作ってないですけど)
片手入力で作るのが面倒だという方は、マイクを使って音声入力すれば楽なんじゃないでしょうか。
スマホならではの口述筆記でサクッと作っちゃいましょ!

履歴書の写真もアプリでかんたんに

そして忘れてはならないのが写真です。
先ほど作成したものには以前撮影したものを使用しましたが『履歴書カメラ』の使い方も下に記しておきます。

と、思ったら別ブログの方で以前書いてました。
まだデブっていた頃の私の顔が見れます(笑)。
(『iPhoneアプリ『履歴書カメラ』で就職活動のコストを見直そう』http://ameblo.jp/muran556/entry-12070771458.html
このアプリを使うと、よくあるスピード写真よりもコストは抑えられるのでオススメです。

その時に作成した履歴書用写真
IMG_1774

応募書類を作ることは自分のログを作成すること

いかがでしょうか。履歴書の作成方法についてご理解いただいたのではないでしょうか。
これでいつでも転職の決断ができるようになったと思います。
(転職をすすめる訳ではありませんよ)

手書きの時代に転職活動をしていた私からすると、うらやましいことがもう一つあります。
それは自分のログを残すことが容易になったということです。

転職経験のある方はもちろんですが、転職経験がない方にとっても自分のログって必要なものだと思うのです。
いつに部署異動したのかなどは、年齢を重ねると記憶がどんどん薄れていきます。正確な年月を思い出すのは大変です。

そしてその勤務先でどのような取り組みをしていたのかを職務経歴書に記載することで、自分自身が歩んできた社会人生活を振り返ることができます。

あの時はこんなこと考えてたなあ。
この時はこんな実績残してたんだ。

などと思い出していくと、自信にもつながりますし、今後にも役立てていくことができます。
なので私は、記憶が定かなうちに作成することをおすすめします。

私?
もう記憶があやふやだよ。転職回数も多いし。
なので時間のある時にじっくり時間をかけて作成していこうと思います(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください