何でもかんでもゆるキャラにしなくていいと思う今日この頃

日本中どこを歩いてもゆるキャラがいます。そんな時代になりました。
全国的にはくまモンやふなっしーなんかが有名ですが、私が住む滋賀県でも彦根市のひこにゃんを筆頭として(多分一番有名なのかも)、いろんなゆるキャラがいます。

名前を聞けばゆるキャラだけでなく都市名や会社名が想像できる

これだけゆるキャラがいると、覚えるのも大変です。
くまモンなどは覚えていても、他は見たことあるけど名前なんだっけな?というゆるキャラがほとんどだと思います。
(見たことない方がはるかに多いかもしれないけれど)

なので、直接的な名前をつけてその都市名や会社名を想像してもらうようにするというのが必要なのかなと思います。
都市名の一部を入れたり、
例)くまモン=熊本県
ひこにゃん=滋賀県彦根市
することで地名のイメージがわくわけですね。
ベタな手法かもしれませんが、これって大事だと思います。

そうなると我がAdjustmentの場合のゆるキャラは「アジャ・コング」とでもすればいいのかと思ってしまいますが、先にいるのでやめておきます。

逆に深いメッセージ性が込められすぎると覚えづらい

その他では名産品の名前をネーミングに利用しているパターンがあります。新しいゆるキャラは大抵このパターンではないでしょうかね。
だけど正直それじゃ覚えにくいかもしれません。

さらに深くなると「モットー」のようなものがネーミングに込められているパターンがあります。
こうなるともっと覚えにくいかもしれません。

例えばこのようなもの。
ただしちゃん

このキャラクター、あなたは覚えられるでしょうか?
私は無理です。

単純にロゴマークで済ませておけばよかったのにと思いますが、決めたかったんだろうなあ、名前。
だけど、何でもかんでもゆるキャラにすればいいってもんじゃない。
私はそう思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください