「相手の目を見て話す」よりもカンタンで大切なこと

「相手の目を見て…」
この言葉の後に続くのは?

「話す」

と答える人が多いことでしょう。
これは子供の頃から「相手の目を見て話しましょう」と、親や学校から何度も教えられていたことからきていると思います。
果ては社会人になっても言われていたりするので、人生生きている間はずっと「相手の目を見て話せ」という言葉を聞いているのかもしれませんね。

だけどね…、

これよりも先に覚えてほしい言葉があります。
それはですね、この言葉です。

「相手の目を見て聞く」

これですよ、これ。
実はこのことの方が大事だったりするのです。

なぜなら相手がこちらを見てくれないと、相手の目を見て話すことは不可能です。
まるでプロレスで相手のバックをとるように、わざわざ相手の目を見るために正面に回り込むという高等技術が必要になります。

だから「相手の目を見て話す」という言葉には、お互いた正対していることという前提があるわけです。
なのでまずは「相手の目を見て聞く」ということを覚えてほしいなあと思うのです。

そこで一度思い出してみてください。
あなたは相手の目を見て話を聞いてますか?

案外できていないという人も多いのではないでしょうか。

もちろん相手に相手の目を見て話すという意識がないこともありでしょう。
何かの用事の片手間に話しかける人もいるでしょうし。

だけどそれは言いわけにはなりませんよね。

相手が話しかけてきたのならば、相手の目を見るように正対する。
それは相手に対する誠意です。

そうは言われてもねえ〜。

僕も実際そうでした。
でも今はセッションの時はもちろんそうしていますし、それ以外の時でも心がけています。
(妻から耳の痛いことを言われている時は、その限りではありません)

案外やってみると、できるもんですよ。
人見知りでシャイな僕が言うんですから、間違いありません。

まずは相手の方に体を向ける。首だけでは不十分ですよ。
そして相手の顔を見るようにします。目でなくても十分です。
たったそれだけで姿勢はOK。あとは相手の話を聞くだけです。
(カウンセリングレベルだとそれだけでは不十分ではあります)

一度やってもらえればわかると思うのですが、相手の目を見て聞くことから始めるとすごく楽だということに気づきます。相手の目を見て話すことよりも10倍は簡単にできるはずです。
だって、何を話せばいいのか考えなくていいんですから。聞くことだけに集中すればいいんですから。

簡単にできる!ということを感じればしめたものです。
そして聞くことを心がけるだけで、あなたの印象が大きく変わります。
目を見て話を聞くことで、相手は信頼感を持ってくれます。

「私のことを見てくれている。」

このことだけで安心感を得ることができるし、信頼感が生まれるわけです。
NLPではラポールを学びますが、これは学ぶ以前からできること。

たとえ人見知りであってもシャイでもできることから、始めてみましょう。
それがコミュニケーションの達人である『聴き上手』となる第一歩なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください