年別アーカイブ: 2018年
思い切るためにはシミュレーション強めで
2018年4月17日 Adjustmentブログ考え方アジャスターな日々
昨日のエントリで最近ラジオパーソナリティーをはじめたことをお伝えしました。 改めてお伝えしますと、今月2018年4月1日に滋賀県大津市で開局したFMおおつさんの夕方の番組「イブニングおおつ」(15〜17時)の水曜日と木曜 …
ブログを休んでる間にラジオパーソナリティーになってた私
2018年4月16日 Adjustmentブログ考え方アジャスターな日々
ごぶさたです! というわけで、久しぶりのブログ更新です。 実はブログの更新が滞っている間にラジオパーソナリティーになってました。 こんな感じや、 こんな感じで。 今月2018年4月1日に開局したコミュニティ …
2018年4月の『敷居の低い読書会in草津』はなんかバタバタしていてすみません
2018年4月5日 Adjustmentブログ敷居の低い読書会レポート
4月4日は『敷居の低い読書会in草津』の日でした。 桜の季節に大好きな本のお話。贅沢な時間を過ごさせていただきました。 この日はなんかバタバタしていて、タイトなスケジュールになってしまっていました。 15〜17時まではF …
2018年3月の『敷居の低い読書会in大津京』はいい気分転換になりました
2018年3月30日 Adjustmentブログ敷居の低い読書会レポート
3月28日は久しぶりの『敷居の低い読書会in大津京』の日でした。 草津と比べると少人数で開催することの多い大津京での敷居の低い読書会。 この日はマンツーマンでの読書会となりました。 会場はイオンスタイル大津京4Fの未来堂 …
2018年3月の『敷居の低い読書会in草津』は知的なトークを楽しんだ?
2018年3月9日 Adjustmentブログ敷居の低い読書会レポート
昨日は月に一度の『敷居の低い読書会in草津』の日でした。 3月は年度末で忙しいという方も多いのでしょうが、7名の方にご参加をいただきました。 (キャンセルも多かったけどね) 昨日も会場はかんみこより草津店。 (いつもあり …
無料イベントにもマナーがある
2018年3月5日 Adjustmentブログ社会人としての心がまえ
昨日はびわ湖毎日マラソンの日でした。 まるで海外レースのような写真が撮れました。 滋賀県大津市民にとっては春が近づいてきたことを感じさせる一大イベントです。 私も地元のイベントとして、毎年観戦に出かけています。 確かに暖 …
この1ヶ月で読了した本をまとめてみます 2018年2月
2018年3月3日 Adjustmentブログ極私的読書感想文
だんだん暖かくなってきましたねえ〜 激烈に寒かった今冬。 寒すぎて寒すぎて体の動きが悪くなっていたりしましたが(ただ単に動くのが億劫なだけ)、ようやく暖かくなってきました。 そんな寒かった先月2月の読書を振り返ってみたい …
モノに執着しないようにする考え方
2018年2月27日 Adjustmentブログ考え方アジャスターな日々
お、お気に入りの靴があーーー! 購入以来お気に入りで履いていたスニーカーが…。 高かったんだぞ!3,000円もしたのに! こんな感じで大切にしていたものが壊れたりすることは必ずあります。形ある物は壊れる。 だけどそう簡単 …
上から目線では採用できない時代が来た
2018年2月25日 Adjustmentブログ人事採用担当者必見
先日私はこんな本を読みました。 『ダイレクト・リクルーティング 新しい採用の常識/高山奨史・新倉竜也』です。 元採用担当者であり元人材紹介コンサルタントでも私は採用の仕事が大好き。なので興味津々で読ませていただきました。 …
「死にたい」という言葉を置き換えてみる
2018年2月19日 Adjustmentブログ考え方アジャスターな日々
なにか失敗をしちゃったりするとついつい「死にたい」と口に出してしまうこともあると思います。 なければそれに越したことはありませんが、頻繁にあるという人は要注意ですよね。 言葉には力があり、口に出せば出すほどその言葉に引き …