MENU
  • ホーム
  • カウンセリングコーチング
    • カウンセリング
    • コーチング
    • 電話・オンラインセッションコース
    • 対面セッションコース
    • 出張セッションコース
    • Facebookメッセンジャーセッションコース
    • Skypeのはじめ方
  • 読書会・交流会
  • NLPを学ぶ
    • NLPプラクティショナーコース
    • NLPマスタープラクティショナーコース
    • 敷居の低いセミナー
  • お客様の声
  • 会社概要
    • 村川圭一について
      • 敷居の低いInstagram

Adjustment(アジャストメント)

  • ホーム
  • カウンセリングコーチング
    • カウンセリング
    • コーチング
    • 電話・オンラインセッションコース
    • 対面セッションコース
    • 出張セッションコース
    • Facebookメッセンジャーセッションコース
    • Skypeのはじめ方
  • 読書会・交流会
  • NLPを学ぶ
    • NLPプラクティショナーコース
    • NLPマスタープラクティショナーコース
    • 敷居の低いセミナー
  • お客様の声
  • 会社概要
    • 村川圭一について
      • 敷居の低いInstagram

2017年12月

  1. HOME
  2. 2017年12月
2017年12月25日 / 最終更新日 : 2017年12月25日 adst-kanri Adjustmentブログ

親にとってクリスマスは一大ミッションである

昨日はクリスマスイブ。本日はクリスマス。 子供にとって、そしてその親たちにとっては大きなイベントです。 子供の夢をぶち壊すわけにはいかんのよ! この言葉を合言葉に、親は行動していくわけです。 恋人同士ならば恋人がサンタク […]

2017年12月19日 / 最終更新日 : 2017年12月19日 adst-kanri Adjustmentブログ

やる気の不一致

やる気を出すのにスイッチがあればどんなに楽だろうか? 数年前まで塾のCMでやる気スイッチなるものを目にした記憶がありまして、 (個別指導・学習塾スクールIEのホームページより) 調べてみたらその塾の運営会社が『やる気スイ […]

2017年12月15日 / 最終更新日 : 2017年12月15日 adst-kanri Adjustmentブログ

悪口を言う人はかわいそうな人だと思え

悪口。 自分が対象となると嫌なものだし、他人が対象となっているものを聞いても嫌なものです。 だけど言うと気持ちがいい。 それが悪口ではないでしょうか。 だけど悪口は人間関係を悪くしてしまうし、言った本人の評判も落とすもの […]

2017年12月12日 / 最終更新日 : 2017年12月12日 adst-kanri Adjustmentブログ

生まれて初めて乱丁本に遭遇した

な、なんやこれ? こんな感じで思わず口に出してしまいました。 これは先日読書をしていた時のこと。なんとなく話が前後してしまっているように思ったのです。 ページ番号さえ追えばなんとか読めないことはないけど、できればスムーズ […]

2017年12月10日 / 最終更新日 : 2017年12月10日 adst-kanri Adjustmentブログ

ワイヤレス充電ってすごく未来的だ

私がiPhone Xに機種変更してからしばらく経ちました。 ホームボタンがないことに最初は戸惑いを感じておりましたが、今ではすごく馴染んでいます。 むしろ「なんでホームボタンがあったんだ?」なんてことを感じているくらい馴 […]

2017年12月8日 / 最終更新日 : 2017年12月8日 adst-kanri Adjustmentブログ

ディズニー・USJで学んだ 現場を強くするリーダーの原理原則/今井千尋

今回このブログで取り上げる本はこの本です。 『ディズニー・USJで学んだ 現場を強くするリーダーの原理原則』です。 疑われたらかなわんので先に言っておきますが、著者の今井千尋さんと私は友人だったりします。 彼とはNLPト […]

2017年12月7日 / 最終更新日 : 2017年12月7日 adst-kanri Adjustmentブログ

2017年最後の『敷居の低い読書会』は本あり甘味ありマジックありクリスマスあり

昨日は月に一度の『敷居の低い読書会in草津』の日でした。 月イチで開催している(たまに月2回の時もあるけど)この読書会も今年はこの回が最後の回。 1年経つのが早いのような気がします。 昨日は初参加の方も含めて総勢8名での […]

2017年12月4日 / 最終更新日 : 2017年12月4日 adst-kanri Adjustmentブログ

この1ヶ月で読了した本をまとめてみます 2017年11月

2017年11月も読書を堪能させていただきました。 というわけでまとめておきたいと思います。 子どもの成績を「伸ばす親」と「伸ばせない親」の習慣/安村知倫 現役塾講師の著者がまとめた、小学生の子供の教育に親がどのように関 […]

2017年12月1日 / 最終更新日 : 2017年12月1日 adst-kanri Adjustmentブログ

求人の条件にある『学歴』について考える

「学歴なんて関係ないよ」 ということを子供や学生に語る人を見かけたりしますが、私はその言葉を聞いて「無責任な」と思ってしまうことが多いです。 なぜならば、この言葉は自分の就きたい仕事に就けた人が言える言葉じゃないのかなと […]

最近の投稿

2019年12月11日イブニングロケッツ785セットリスト

2019年12月12日

2019年12月の『敷居の低い読書会in草津』レポート

2019年12月5日

2019年11月27日イブニングロケッツ785セットリスト

2019年11月28日

2019年11月の『敷居の低い読書会 in Oh!Me大津テラス』レポート

2019年11月22日

2019年11月13日イブニングロケッツ785セットリスト

2019年11月15日

2019年11月の『敷居の低い読書会in草津』レポート

2019年11月7日

2019年10月23日イブニングロケッツ785セットリスト

2019年10月25日

2019年10月の『敷居の低い読書会 in Oh!Me大津テラス』レポート

2019年10月17日

2019年10月9日イブニングロケッツ785セットリスト

2019年10月11日

2019年10月の『敷居の低い読書会in草津』レポート

2019年10月3日

カテゴリー

  • Adjustmentブログ
  • Business Information
  • NLPを学ぶとどうなるのか?
  • こんな会社に転職はやめとけ!
  • ラジオではムッシュ
  • 人事採用担当者必見
  • 敷居の低いダイエット
  • 敷居の低い読書会レポート
  • 極私的読書感想文
  • 社会人としての心がまえ
  • 考え方アジャスターな日々
  • 退職にまつわるエトセトラ

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • ホーム
  • NLPを学ぶ
  • NLPプラクティショナーコース
  • NLPマスタープラクティショナーコース
  • 敷居の低いセミナー
  • 敷居の低い読書会・交流会
  • カウンセリング・コーチングセッション
  • お客様の声
  • お問合せ
  • Adjustmentについて
  • 村川圭一について
  • 管理用

Copyright © Adjustment(アジャストメント) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.